うらかたぽんです。
今日、乗る予定だった電車を逃しました。
戸締りに15分かかりました。(これは早い方)
ぽんは異常なほどの心配性で、戸締りが怖いんです。
家族には大袈裟だよ〜と言われて終わってしまうので
ここにちょっとこぼそうかなと思って、今日はこんなお話。
このトジマリコワイが始まったのは彼氏(くまたろう)と同棲をはじめてからです。
その前に一人暮らしをしていたのですが、なぜかその時はなかった。
一緒に家を出る時は大丈夫なのですが、一人で家を出る時が問題。
まず、冷蔵庫のドアが閉まっているかどうか。
閉まってるに決まってるでしょ、と自分でも思うけど
「もし開いてたら食材が腐ってダメになる…」
「電気代が無駄になる…」
とか心配になってしまい、寝てる時も起きて見に行ったり、
家を出る時も何度も開け閉めして確認しちゃいます。(よっぽど電気代かかる)
しかも一度くまたろうが閉め損ねて買い出ししたばかりの食材がダメになって
自分がやったんじゃないのに病んだことも。笑
そこで今、うちにはチャイルドロックをつけています。誰がチャイルドや!
くまたろうにはいらないって言われたけどどうしても!とつけさせてもらった。
↓
|
確かに片手で開けられなくなるから慣れるまでは面倒だけど、
手間を代価に安心を得られるから、ぽんには合っていました。
次に心配なのは、もちろん家の鍵。
閉めてるはずなのに、何度もドアに確認しに戻ってしまいます。
ちなみに人生で鍵を閉め忘れたことはない
何度も鍵がかかっているかガチャガチャ確認して、
悪い時は鍵を閉める場面を動画に撮って出かけたりします。
今一番欲しいものはスマートロック。
|
SNSで発見したのですが、工事不要で取り付けができて
スマホなどの遠隔操作が可能、出先でも操作ができて、
施錠履歴も確認できるというぽんにとって神のような商品…
今年引っ越しを考えているので、くまたろうにはぜひ導入を考えてもらいたい…
ぽんの戸締りにはこのほかにもいろいろ心配事があり。
最終的に忘れ物チェッカーが手放せなくなりました。
リアルに使っている商品がこちらです!
↓
|
付属のシールに確認箇所が記されていて、ぽんは
・冷蔵庫(書いた通り)
・エアコン(夏も冬も不安)
・ヘアアイロン(火事にならないか不安)
・家の鍵(閉めたかどうか不安)
・財布(なかったらパニクる)
・キーケース(なかったらパニクる)
をつけています。
アナログな方法だけど、あるとだいぶ安心になりました。
これだけ細かいぽんですが、なぜか窓の鍵や電気のつけっぱなしとかは
心配にならないんですよね。自分でもなぜかわからないけど。
それから冒頭にトジマリコワイになったのは
くまたろうと同棲を始めてからと書きましたが
理由は自覚しているんです。
くまたろうに迷惑をかけたくない。
これだけなんです。尽くすタイプのアレが出てるね。
別にぽんが何かやらかしたら怒られるとか、罰があるわけではなくて
なんというかがっかりさせたくないというか。
くまたろうもぽんのこういう習性は理解してくれているので
迷惑だとかは言わないし、寄り添ってくれるけど。
完璧主義な面とかもあって。結局は隙のないかっこいい女でいたいんですよね。
くまたろうはわたしの一歳下です
ぽんはこういう風に誰かに自分のことを話すのは苦手なのでしないけど
ここに書くのはできるんですよね。共感者様がいたら嬉しいなぁ。
この心配性シリーズでもう一つ話したいことがあるので、
それはまた次回書きたいと思います。
あ!ちなみに、くまたろうとはめちゃくちゃ仲良いです!
詳しくは過去記事のこちらを見てください♡
またお会いしましょう。
.